【マイク】キックにベースに低音に。AKG D112mkⅡ【レビュー】
タイトルがお中元のCMっぽい このマイクは低音が良く録れるマイクです 通称「タマゴ」と呼ばれています。形がタマゴみたいだからですねw 形だけで言えば、MD421も見た目でクジラって呼ばれますね D112今はマイナーチェン…
タイトルがお中元のCMっぽい このマイクは低音が良く録れるマイクです 通称「タマゴ」と呼ばれています。形がタマゴみたいだからですねw 形だけで言えば、MD421も見た目でクジラって呼ばれますね D112今はマイナーチェン…
リバーブやディレイなどの空間系はただ使うだけだと音が遠く聞こえてしまいます それをEQやコンプで整えるわけですが使う前にそもそも空間の音必要か?と考えなくてはいけません なんとなく雰囲気で使っている場合考えを改めましょう…
こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア このマイクの素晴らしさを紹介していきましょう 僕はオーディオテクニカのコンデンサーマイク好きなのですw まず、僕が初め…
アンビエンスの処理はちょっと特殊です そもそも楽器自体を録っているものではないので使い方は色々あります 簡単に言えばリバーブの加工をするイメージですね 1例の処理を書きます コンプでガッツリ潰す このガッツリって表現なん…