隠れた名作プラグイン?WAVES MV2の使い方!

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア

 

WAVESでいまだに僕は現役で使っています

これ実はかなり使えるプラグインです

ぶっちゃけ、味付けでの分類でかかり方に期待する人にはいらないプラグインです

これは味付け目的ではなく、レベルを揃える目的です

このレベルを揃えるって意味をしっかり理解していると、このプラグインメッチャ使えるやん…となりますw

では僕個人的な使い方を書いていきます

MV2の動作について

MV2は平たくいえばコンプです

大きな音を潰して音量を揃えよう的なものですが、僕はこれに関してはまんまコンプの使い方はあんまりしないです

どういう事かというと、まずこのプラグインについて理解する必要があります

画像参照なんですが、LOW LEVELとHIGH LEVELのパラメーターがあります

この2つの意味を知る必要がこれにはあるんです

 

まず、HIGH LEVELはいわゆる普通のコンプの役目です

大きな音が入ってきたら潰す

普通のコンプですねw

 

このプラグインの目玉?はLOW LEVELです

このLOW LEVELの意味なんですが、小さな音を持ち上げます

え?普通にコンプって小さな音も揃うんじゃない?

コンプは通常大きな音を潰してアタックやリリースを調整するわけですが、その副産物で聴覚上小さな音も持ち上がって音が揃ったように聞こえるわけです

ダイナミクスが特に大きいボーカルやアコギなどに無理矢理コンプかけて音を揃えようとすると、どうしても深めにかけないとレベルが小さい所にはコンプが反応しません(VUメーターが小さくしか動かない)

レベルが小さい所にコンプの設定を合わせてしまうと、1番ダイナミクスが大きいであろうサビに入った時に、過剰にコンプがかかってしまい埋もれます

コンプの使い方で失敗する原因の1つに、レベル管理が出来ていないと言うのがあります

これをある程度防ぐために僕はこのプラグイン使います

 

これは僕の感覚ですが、LOW LEVELを上げると入力ゲインが上がる感覚です

大きな音には影響与えず、小さな音のゲインが上がってくれる感じです

入力ゲインの管理がとても楽にできる

これの良い所は、ニュアンスなんかを全く変えずに音を上げてくれるところですね

入力ゲインを揃えると、EQ、コンプ、その他プラグインがどこのパートでも均一にかかるようになります

てかこれはミックスする上で基本ですw

もっと言えば録りからの基本ですw

細かい所はボリュームのオートメーションを書いてさらにニュアンスを付けていくのです

使うのにおすすめなもの

さっきちらっと書きましたが、ボーカルやアコギなどダイナミクスが大きいもの

どうしても小さい音はゲインが小さかったりするので、ゲイン揃えるのにかなり使えます

 

あれ?なら直接波形を弄ってゲインを揃えてもいいんじゃない?

と思った方は大正解w

でもゲイン揃えるにしてもノーマライズで0dbに設定するのはおすすめしない

ピークで-6dbぐらいメーター振れれば十分です(24bit以上で処理している場合)

 

直接波形を全トラック弄るのは中々疲れるんですw

なので刺すだけである程度揃えてくれるMV2は優秀ですw

それの方が時短に繋がりますしね

僕はゲインの調整で使う目的なのでHIGH LEVEL(通常のコンプ的な使い方)はほぼ触りません

おすすめ設定

あくまでも僕個人的な設定です

数字だけ真似ても意味ないので頑張りましょうw

画像の数字は意味ないぞw

LOW LEVEL…音が入ってきて3を超えるか超えないかのぐらいな場所でリダクションが起きる所

HIGH LEVEL…-1.5ぐらいなリダクションが起きる場所

 

大体この設定になることが多い

あくまで揃えるだけです

聴覚上変わってない感じに聞こえることもありますが、プラグインのかかり方が変わってきます

MV2の注意事項

すげー便利なプラグインですが、少し注意も必要です

・素材がもう充分にレベル管理されているのなら使わなくてもいい

・小さな音を持ち上げる=ノイズも大きくなる

この2つですかね

まぁこれどんなコンプ使う時もそうですけどねw

 

あまりにも小さな音で録られている素材だともうどうしようもありません

どうあがいても音は細いし、ホワイトノイズが出まくります

それは録り直ししないといけません

24bitでも32bitでもある程度は音量(ゲイン)は必要です

打ち込み音源には必要ない

打ち込みの音源なんかには全くいりませんねw

最初からかなり音デカいのでw

むしろゲイン下げる所から始まることが多いです

フェーダーの位置はかなり下がりますがそれでいいのです

派手に聞かせるため、ゲインも音量もパッツパツに詰め込んでいるもの多いですよね

これにコンプとかEQとかかけると、ちょっとずつ歪んでいって最終的に飽和していきます

これのせいで生音との整合性が取りづらい

打ち込みに合わせるか、生音に合わせるかは曲次第ですけどね

入っているバンドル

良かったなGOLDバンドルからあるぞw

だがしかし、もうダイアモンドバンドル行きなさいw

絶対これ選べばまず後悔しない

もう信じたくないくらい安くなりましたw

ぶっちゃけこれあれば、あとは好みの問題ですw

ミックスの基本的なことは、これで充分事足ります

他でなんか味付けしたくてプラグイン沼にハマっていくと抜けだせなくなるよ(戒め)

根本的な処理はプラグインでは補えません

おわりに

MV2ももう古いプラグインですが全然まだ使えます

MV2とRVOXあればボーカルは聞けるレベルにはすぐに持っていけます

どんなプラグインでもそうですが、なぜそのプラグインを使うのか?ってしっかり理由をつけて使うとミックスが上手くなっていきます

これはマジ

なんとなくで使っていくと、無意味に差すプラグインがドンドン増えていき、音が悪くなる流れはあるあるw

適切な処理とはどういうものかを考えながらミックスはやりましょう

 

Twitterのフォローもお願いします!

にっしー@REC.MIXエンジニア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です