初心者必見!ベースにおける最初の1本目の選び方!おすすめメーカーもあり!

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

僕個人的に、最初の1本目って楽器をやり始めるにあたって結構大事だと思うんです

間違った選び方をしなければ楽しい楽器ライフが待っていますw

僕個人的な意見も入りますが、一応ベースを10何年弾いているので割と信憑性はあるんじゃないかと思います

では書いていきます

初心者セットは買わなくていい

金がねぇ!でもすぐに弾きてぇ!ってなってもちょっと待った!

僕もはるか昔、初心者セット買ったことありますが、ものすごく弾きづらいです

これ、今だからこそ言えるんですが、弾いた時のフィット感みたいなの皆無ですw

上手い人が弾くとそれなりに弾いているので、これでも大丈夫なんだと錯覚しますが、あれはもう楽器の扱い方をわかっている人なのであんなにベラベラ弾けるのです

初心者セットは作りが甘いのが、大半です(稀に当たりがあるけどw)

ネックがすぐに反ったり、フレットの処理がダメで指にひっかかったり、中身の配線処理がダメでノイズが出たり良い事ありません

僕は昔、弦交換しようとしたら、ナットが割れたなんて経験があります

こうなると、弾くのが億劫になって、モチベーションが上がらず、練習する気も起きなくなって、ベースが部屋のオブジェになる可能性大です

こういうことが起きるので僕は初心者セットはおすすめしません

 どのくらいのを選べばいいか?

国産系の5~6万クラスが個人的におすすめ

このクラスになると木材のレベルも割としっかりしてくるので

そこまでな粗悪品に当たる可能性も低くなります

あとこれに、ベースアンプ(AUX端子があれば音源聞きながら練習できる)、シールド5m2本、チューナー(クリップタイプではなく、ペダルタイプ推奨)、スタンド、ピック(指弾きならいらない)、メトロノーム、余裕があれば予備の弦

あと好きなアーティストの楽譜

これらが必要になるので予算は7万~8万ぐらいを用意しましょう

学生でも2か月バイトすれば手が届くんではないでしょうか?

純国産ものだと多少高くなりますが最初はこれぐらいがいい

日本ものでも生産はインドネシアとかが多いですが、まだ作りしっかりしています

安すぎるものだと大量生産品なので、質がバラバラで個体差が激しいです

1本目は楽器屋で選びましょう

店員と話すのが嫌だ、試奏なんかなに弾けばいいかわからねーよ、外出るのダルイ

みんな通ってきた道ですw

これは頑張りましょうw

 自分なりに手に取って確認しないと必ず後悔します

最初は何が良くて何がダメなんかわからないの当たり前です

それを店員さんに聞きまくるのです

自分の好きなアーティストだったり、好きな音楽だったりを話せばそれに合わせて楽器を色々選んでくれます

きちんと話をしないと初心者セットを勧められる可能性大なので、ちゃんとやりたいことをアピールしましょうw

そこから触ってみて何か運命を感じれればそれでいいと思います

この経験が通販だと出来ないので1本目は楽器屋できちんと選ぶことが大事です

その後のアフターケアなどもしてくれますし、何より音楽の話をできる数少ない場所ですw

店員さんと仲良くなっていれば何か良いこと教えてくれたり、おまけくれたり(最近はあまりないかもw)するのでモチベーションも上がります

 おすすめメーカー

フジゲン、バッカス、ヤマハ、アイバニーズ

個人的にはこれら以外無しw

5万クラスでも作りがいいのではずれを引くことは少ないです

もう少し予算が出せるのであればもうちょっと色とか杢目とか選択肢広がるんですが5万なら無しw

どれも良いメーカーなので気になったらググって下さいw

一応言っておきますが、僕楽器屋の回し者でもメーカーの回し者でもございませんw

 安いからと言ってダメなわけではない

楽器なんて最終的には自分の腕です

なんで上手い人は高い楽器使うのかと言えば、まず第一に自分が弾きやすいからです

ずっと触っているとこの感覚がわかってきます

音とかもあるんですが、初めは気にする必要ありません

高い楽器使っていても、人を感動させられないのであれば、それは安い演奏と言うこと

プレイヤーになりたいのであれば、コレクター的にならないようにしましょう

楽器の楽しみ方は人それぞれですが、僕は楽器は弾いてこそだと思うので

おわりに

これ読んでもいまいちピンとこなかった人は、もう見た目で選んでも全然構わないと思います

一目見てビビッときたのであればそれも運命ですw

ちなみに僕は最初の楽器はギターでヤマハを使ってました

ベースの1本目はG&LのL2000のプレミアム(フジゲン製)でした

今はスペクター(オーダーメイド)が宝物でございますw

あとはモチベーションを下げない様に練習していけば、楽しい楽器ライフが待っていますw(2回目)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です