もはやEQはいらない?SOOTHE2レビュー!【レゾナンスサプレッサー】

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア

 

このプラグイン、ハッキリ言ってチートですw

今までの面倒だった作業を圧倒的に速く、しかもクオリティ高く処理してしまいます

僕そこまでプラグインにこだわりがあるわけではないのですが、最新のプラグインはものすごい進化していてまたプラグイン沼に引きずり込まれそうですw

 

では、レビューしていきます

レゾナンスサプレッサーとはなんぞや?

そもそもレゾナンスサプレッサーって何?

小難しいことは抜きにして、ざっくり言えば共鳴している部分を抑えるみたいなイメージです

アコギとか、歪んだギターとか、キンキンしたボーカルとか少し膨らみすぎて耳障り&微妙にマスキングが起きることって多いじゃないですか?

その部分を無くしてくれるものです

文章で書くと、え?それだけ?って思うかもですが、この効果はものすごいですw

 

ミックスする時って、まずEQから入る人多いと思いますが、最初は余計な部分をカットしていくのが定積だと思います

Qの幅で悩んだり、音像が崩れないようにちまちまかけて、さらにダイナミックEQとかで細かく調整して下ごしらえをしていく

これが終わるとようやく素材として使える音になって、ミックスにきちんと入るみたいな流れがありますよね?

 

SOOTHE2、ただこれを適用するだけでこの作業が一瞬で終わりますw

マジで

しかも自動で周波数を追尾して処理をしてくれるので、トラックを分ける必要がない

マジでチートですw

 

久々にプラグインで感動したものでございますw

個人的にドラム全体以外はどんな楽器にも使える

もうこれがないとダメな体になりそうなくらい僕は重宝してますw

特にピアノ、ボーカル、ベースにおすすめです

ダブつきがちな低音とか、やたら音域広い楽器でもスゴイスッキリくっきりした音になります

EQと違って、常にかかるわけではなく、共鳴が多い所だけピンポイントで必要な時だけ処理していくので、音痩せがほとんどありません

今までの苦労は何だったと言いたいw

 

ドラム全体にかけると、スッキリしすぎて少し迫力が削がれる印象があったので僕個人的には違うかな

良い言い方をすれば、タイトになります

悪い言い方をすれば、整理されすぎて味気ないように聞こえる

 

もちろん適材適所なので、使ったらダメなんてことはないです

それを使った音作りも大いにアリです

使い方

パッと見、EQっぽいですが、まぁEQと同じ感じで使って大丈夫ですw

広範囲にかけることもできますし、帯域を絞ってピンポイントでかけることもできます

ベースの80㎐~200㎐辺りだけかけてダブつきを抑えたり、ボーカルの8khz~10khz辺りだけかけてディエッサー代わりに使ったりと、工夫次第です

ただ動作が逆?で、ブーストする(白線を上に上げる)とかかり方が強く(レゾナンスがカットされる)、カット(下に下げる)と、かかり方が弱くなります

全体的な強さはdepthをいじります

あとハードかソフトか

僕は基本ソフトでしか使ってないです

やりすぎるとさすがに違和感が出てくるので、丁度いいポイントを見つける感じです

細かい部分は慣れろですw

アタックとかリリースはコンプ的な考え方です

ぶっちゃけそんな細かくいじらなくても使える音になります

この操作性もいいです

サイドチェインもできて、キックとベースに使うと、めちゃ分離が良くなります

 

QUALITYは最近ついてるものが多いオーバーサンプリング的なヤツです

高くするとさらに明瞭になりますが、CPUの負荷が増えるので注意

最大4倍まで上げることができます

少し気になる所

すごいクッキリした音になるのですが、多少音像が奥に引っ込む感じになりますね

また前に出したければ、他の処理を加える必要があります

EQでその使う楽器のおいしい所をブーストもいいですが、ここはエキサイターで前に出してやる方がいいかもです

存在感だけ戻す的な役割で考えで使う感じですかね

でも欠点それぐらいな気がする

技術の進歩はすさまじいw

お値段

大体25000円前後かな

ちょっとお高めですが、それに見合ったクオリティを持ってますね

てか最近のプラグインが安すぎるだけな気もしますがw

WAVESとかもうたたき売りry

時短に持ってこいなプラグインです

ホントに楽ができるw

こういっちゃアレかもですが、パパっと求めている音になるのはなにより重要です

最初の下処理に時間をかけたくない

そこでもうプラグインずぶずぶ差したくない

エディットと一緒で速く終わらせられるものは、速く終わらせた方が絶対いいというのが僕の勝手な持論ですw

丁寧にやるのはいいことですが、仕上がりが同じなら速い方がいいです

耳の疲労も溜まりにくいですし

最大限ミックスに時間を使いたいのです

終わりに

ここまでなプラグインが出て来ているんだなとすごい感動しましたw

まぁ、結局最後は自分自身で判断しなくちゃいけないのは変わりません

楽ができると言っても仕上がりがダメなら、またやり直しです

でもこのプラグイン、使えばわかるヤバいやつですw

マジおすすめです

 

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です