【レビュー】UAD2 TUBE-TECH CL1B クリア系コンプならまずこれ!

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア

 

レコーディングスタジオでも定番なコンプです

実機はお値段が大変な事になっていますw

これをプラグインで使えるのはありがたいです

割とDSPも食わないので、気軽に使える

ただ、あくまでもプラグイン

UAD2のものはいかがなものか?

では、レビューです

 

かなりナチュラルに音を潰してくれる

このコンプはオプトコンプ(光学式)になります

オプトコンプはナチュラルにかかるものが多いです

CL1Bの場合、入力口(ゲインリダクション回路)がオプト、出力口に真空管が入っている回路の仕組みになっています

潰れ方はナチュラルですが、真空管を通ることにより、太くて暖かみのある音になります

割と深めにかけても、コンプ臭くならない

あまりコンプ臭くしたくない楽器などには相性がいいですね

 

これは僕の使用感ですが、無味無臭なコンプって感じですw

これ掛ける必要ある?ってぐらいナチュラルです

でもピークを抑えてくれたりするので、しっかりコンプの役目は果たしているなって印象

コンプの音色ってものがそんなにつかないので、元の音を崩したくない時なんかはかなり使えるコンプですね

強いて言えば、多少音が太くなって、明瞭感が増します

1176と比べると真逆な音

原音を崩しにくいので、とりあえず使ってみれるコンプです

使うのにおすすめなもの

・ボーカル

・アコギ

・トップマイク

 

僕はこの3つですね

よく使う事が多いです

 

ゆったりなテンポの曲のボーカルには相性抜群だと思います

歌の良さを殺さず、抑えるべきところは抑えてくれるので重宝しています

結構激しくて速い曲なんかだと、あんまり意味ないかも。多少の味付けで使うんだったらそれはそれでOK

掛かり方がそこまで速くないので、かかって欲しい所にかからない、なんて音もあります

1176の速さに慣れてしまっているだけかもしれませんがw

 

アコギも同じ理由ですね

激しいストロークだとちょっと・・・って感じ

アルペジオ中心の曲だったりは、かなりいい感じに潰してくれます

上手い人は、自分の手でダイナミクスをコントロールするので、あまりにコンプ臭いのは嫌がられますw

そんな時はまずこのコンプですね

 

トップマイクにはかなり使い勝手がいいです

このナチュラルさのおかげで、音像が崩れにくい

僕は少しゲインを上げ気味にして、ほんの少し歪みを足すことが多いですね(真空管のクセを少しだけ足す)

自然に倍音が増えるので、音が太くなります

あと少し艶が出る感じ

実機との違いはここですね

ここはあくまでもプラグインの音って感じです

ですが、かなりクオリティは高めです

倍音を増やせば、マキシマイザーに頼り切らず、自然に音圧が上がります

ダイナミクスも維持できるので、使いやすいです

これはジャンルに限らず、オールマイティに使えますね

なんやかんやこれに戻ってくることが多いですw

割とプリセットが優秀

プラグインならではですねw

色々なプリセットが用意されていますが、どれもそのまま使えるものが多いです

プリセットを選んでから、そこから色々ツマミをいじっていくのは基本

勉強にもなりますね

なぜこのようにかけるのか?っていう考えになるので

 

プリセットのその掛け方が、楽器によってのツボを絶妙に押さえているので、たまにびっくりしますw

僕、結構プリセットの音作りを聞いていくの好きなんですw

 

合いそうなプリセットをとりあえず選んで、そこから自分で少しかけ方をいじってみたりすると思いますが、結局最初のプリセットの音が1番良かったってなることが多い

何故かこのコンプはそれが多いんですよw

僕の好みも含みますが、プリセットがここまで優秀だと初心者はかなり助かると思います

積極的な音作りは向いていない印象

1176みたいにゴリゴリに音をいじるのは向いていない印象です

あくまでもナチュラル補正をするためのコンプですね

レシオ最大、リダクションマックス気味にして、やっとかけすぎって感じになります

ただその状態でゲインを上げると、ものすごい飽和した音になりますw

あまり良い音ではないですね

マキシマイザーをかけ過ぎてるあの音に近い

むしろ少し音引っ込む感じですね

コンプってだいたい潰しすぎると、音が前に出てきてペターって音になるもの多いんですが、これは何というかギューって感じw

機器そのもののコンプサウンドが欲しい場合はこれではないですね

クリア感、ナチュラルなコンプの1個目はCL1Bでいいと思う

とりあえず買っても損はしないと思います

他のクリア系だとミレニアがありますが、こっちは味付けの強いクリア感ですね

まぁ良い音なんですがw

純粋にコンプの役割を果たしてほしいならこれです

ただコンプ感が何となくでもわかる状態の耳じゃないと、あれ?ってなるかも

ただ先ほども書いた通り、プリセットが優秀なので、楽器に合わせて選ぶだけでもいい感じになるので、初心者にもおすすめです

ボリュームバランスは自分でとってねw

おわりに

レコーディングスタジオの定番になる理由が使えばわかるコンプです

実機とはさすがにどこか違う部分がありますが、かなり使えるプラグインです

無味無臭なものが欲しい方、とにかくナチュラル志向な方には特におすすめです

 

Twitterのフォローもお願いします!

にっしー@REC.MIXエンジニア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です