初心者~プロ級まで紹介!オーディオインターフェースのおすすめ!

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア

オーディオインターフェースはマイクプリ、ADコンバーター、DAコンバーター、ヘッドホンアンプ、DIなどが複合して備わっているものです

これ1つで音楽制作ができます

ですが、色々ありすぎて困りますよね?

ある程度値段が上がれば、質は高くなっていきます

プロはマイクプリやADコンバーターなど1つ1つ単品で揃えています

オーディオインターフェース単品で、クオリティが高いのは星の数ほどはありません

これからDTMを始めたい方、入れ替えを検討している方におすすめを踏まえて紹介します

入力口、出力口が2Ch~4Chのものを書いていきます

初心者向け

とりあえずDTM始めたいって方

恐らくは1万~3万円辺りの予算でしょうか?

もう何でもOKですw

投げやりな感じですが、マジで何でもいいですw

なぜなら、この値段だと何選んでも大差ありません

どこどこのメーカーはこれに拘っているなどありますが、大差ありませんw

選び方は自分の使っているDAWと同じメーカーのもので合わせることですね

これで間違いないです

Pro ToolsならM-Audio

CubaseならURシリーズ

Studio OneならPre Sonus

この辺りを選んでおけば失敗はしません

同じメーカーなら、DAWトラブルも少ないです

 

ちなみに僕は初めてのインターフェースこれでしたw懐かしいw

今や時代遅れのものなので参考までにw

中級者向け

次にステップアップしたい方

ぶっちゃけこの辺りを買うなら、もっと上のランクを買った方が幸せになれる

この辺りでいわゆる合格点がギリギリクリアできる性能かな

予算は5万~10万ぐらいでしょうか?

楽曲提供とか、ミックスをやっている人なんかは、これが最低ライン

 

僕のおすすめだとまずはRMEは外せないですね

宇多田ヒカル愛用(らしい。多分デモ用)

音質は良いです

割と硬めな音なので、クッキリ系です

 

もう少し予算出せるならRMEのFIREFACE UC

何を隠そう、現在僕愛用ですw

REC、ミックスは全然こなせますが、あと少し何かが足りない気がするので、入れ替えを検討中ですw

追記、プリズムサウンドのタイタンに入れ替えました

UAD2のプラグインが使いたい場合はこれですね

 

これもそこそこ使えるものです

UAD2がこの値段で使えるのはデカいです

もう少し予算が出せれば、アポロツインの方が幸せになれるw

恐らく、1位2位を争うぐらいDTM界では人気ですねw

 

個人的にこのレベルで気になるのはUR-RT2

なんでもライントランスが入ってるらしく、ニーブが絡んでるとかで音がどうなのか気になりますね

アナログ出しすればそれなりに期待できそう

AD性能は変わらなそうですけどねw

上級~プロ向け

この辺り来ると「コスパ」なんてものに頼ってはいけない

音の世界の嫌な所ですw

聞かせる技術は必要ですが、音質はプロの中の話での好みになります

 

オーディオインターフェース単品で高級機ってそこまで多くありません

なぜならこの辺りのレベルになるとマイクプリやらADコンバーター単品で揃え始めるからw

高級メーカーはプリズムサウンド、アポジー、アンテロープ辺りが有名かな

 

まずはプリズムサウンドですね

僕これ導入しようか迷っています(すると思いますがw)

プリズムサウンドのタイタンになりましたw

オーディオインターフェースの最高峰がこの辺りですね

ちなみにこのメーカー、ADコンバーター100万越えです(白目)

マスタリングレベルの代物

コスパなんてクソくらえだ!w

 

あとはアポジーのコレ

これはMAC専用です

レコーディングスタジオでもマスタリングスタジオでも置いてあったりなかったりw

アポジーはADコンバーターの方が有名ですね

レコーディングスタジオはPro ToolsのHD I/Oが大体入っていますが、今はエンジニアの好みで色々なもの使われていますね

まぁ昔Pro Toolsは、HD専用のインターフェースしか使えなかったからですがw

最近はAVID MTRXですね

拘り始めるとキリがないので気を付けましょうw

おわりに

何をもって音が良いと決めるのは個人の好みですが、プロ機ともなると必ず音に差が出ます

あからさまに変わるのが体感できるぐらいクリアでヤバい

プロのCDの音にしたいのならば、プロ機レベルを使わないとぶっちゃけ無理です

REC、ミックスの技術も必要です

今はプラグインでそれっぽくできますが、どこか違うと沼にハマりますw

さらに良質なアナログ機材を通して、良質なADコンバーター使ってマスタリングもしないとあの音に届きません

僕の勝手な意見だと、今やミックス環境はプロもアマもそこまで変わらないですね

PC内で完結できる

プラグインの所有数は差ありますけど

差が出るのは、REC時とマスタリング時ですね

ここはどうあがいても機材の質がモロに出ますからね

お金かかりますねw

あー嫌だ嫌だ・・・w

Twitterのフォローもお願いします!

にっしー@REC.MIXエンジニア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です