【本ページはプロモーションが含まれています】
リズムはものすごく大事です
なんとなくのリズムで演奏していませんか?
そこから1歩進むことが出来れば、とても気持ちいい世界が待っていますw
リズム感は練習次第で、誰でも身に付ける事が出来ます
なんか演奏が微妙と感じる6割ぐらいはリズムに問題があります
どうすればいいのか?
オーソドックスな練習法と、僕が個人的にやっていたものなどを書いていきます
リズム感を養うならまずはメトロノーム(クリック)
これが1番オーソドックスな練習法です
とにかくメトロノーム(クリック)に合わせて練習をしていきます
アプリとかマルチエフェクターとかについてるリズムマシンでも何でも構いません
正確にテンポを刻んでくれるものが必須
それプラス、一番いいのは、スマホでもなんでもいいから録音すること
自分のリズムを客観視するのが大事
具体的に練習どうすればいいか?
まずはとにかく4分音符に合わせる
これが基礎
カッ、カッ(もしくはピッ、ピッ)と音が鳴っている時に弾く
テンポを色々変えて徹底的にやり続ける
僕のおすすめは、テンポを変える時は極端にすることです
BPMが最初100なら40にしてみたり、220にしてみたり
この変えた時の2発目の音としっかり合わせる練習をおススメします
1回目の音が聞こえたらすぐ構える
1小節待って合わせたらダメ
すぐに合わせる
これが出来るようになると、とっさのリズムずれに対応できる
本番の演奏は待ってくれません
頭の音さえ合えば、そこまでリズムが崩れていない聞こえ方になる事が多いです
速いよりかは、遅い方がリズムとるのは難しい
裏のリズムをとにかく養う
よく言われますね
これマジでそうですw
裏拍は休憩時間ではない
最初は、メトロノームの裏に合わせて4分音符を弾いていきます
この裏をとる意識が自然と出るように体に染み込ませます
慣れてくると、頭の中は表、裏と忙しい感じになってきますw
頭で考えることなく、体が反応するようになれば、リズム感がわかってきます
これがわかるようになるまで、僕は相当時間かかりましたw
もうただひたすらやり続けましたw
テンポを聞き分ける
これは楽器が無くても出来る練習ですね
適当にメトロノーム鳴らして、テンポを当てていく
友達とかとやると意外と盛り上がるのでおススメw僕は孤独にやりました文句ある?
最初はキリのいい数字のテンポでやっていきます
100、150、200など
慣れてきたら5刻みぐらいで変えていきます
これが正確に当てられるようになると、そのテンポの正確な拍を捉える事ができるようになる
しっかり捉えるとスゲー正確なリズム感が身に付きます
BPM100に設定したのに、なんか違和感があると思って、見てみたら98だったとかの経験が出来ればもうバッチリです
こんな神業的な事出来るわけないじゃんwって思った方はまだ練習不足
リアルに練習すればできますよ
僕も今は少し自信ないですが、昔は出来ましたw
僕がスゲーと思って聞いたことあるのは、BPM100に設定して、メトロノームを鳴らしたけど、違和感を感じて、他で試したら違和感が無くなって、なんだろうと思ったら、メトロノームの針?だったかが微妙に壊れていたらしく、こうなったらしいです
100と言う数字の先入観に騙されずに、体でテンポを覚えていたってことですね
このテンポを体で覚えている感覚がリズムを作る上ではすごい大事です
リズムの基準を作る
これは、曲でテンポを覚えて、それを基準に他と比べる方法です
ただし、その曲のテンポを確実にとれることが前提w
曲は何でもいいです
ただ、キリの良い数字のテンポの曲がおすすめです
それが絶対的基準
この基準のテンポに比べて速いか遅いか、さらにそこからそのテンポを当ててみる
これを繰り返していって感覚を養います
ちなみに僕のリズムの基準の曲は「どんぐりころころ」です
そうです。お池にハマったり、ドジョウがこんにちはするあれだw
この曲はBPM120の四分の四拍子なので、とても使えるw
ちなみにDAWのデフォルト状態のテンポは120の場合が多い
Cubaseはそうだけど他はどうだろうか?w
基準を作ればリズムがとりやすくなるので、お気に入りの曲を見つけてください
リズムを養うために
僕は上記の練習をやっていました
4分音符だけでなく、8分音符、16分音符、3連符など色々です
普段で4時間、時間ある時は8時間と少しサイコパスってましたw(今はもう無理w)
これぐらいやらないと僕はダメだったので
この時間、今はミックスする時間になってますねw
ですが、もっとすごい人は、BGM代わりにクリックを聞いている人もいますw
ここまで徹底的にやると嫌でも、できるようになってきますw
クソ地味な練習を毎日毎日繰り返していきます
リズム感は意識しないと身につきません
意識して練習しないと、何となくリズム合ってるで終わってしまい、そこから全く成長しません
このリズム感を養う練習をキッチリやるか否かで、演奏のクオリティが全く変わります
これはガチ
おわりに
一番大事なのは、バンドなら全員がリズム感を養う練習をすること
1人だけリズム良くてもあまり意味ないです
ベースとキックがドンピシャで重なると、迫力の出方が全然違います
なんなら僕は、バンド全員がリズム練習のみをするためにスタジオ入ってもいいんじゃないかと思う
もちろんボーカルも込みで
普段からメトロノームなり、クリックを聞いて練習するとレコーディングもスムーズにできます
テクニックを磨くのも大事ですが、まずはリズムを整えていってはどうでしょうか?
コメントを残す