【本ページはプロモーションが含まれています】
こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア
中級クラスのオーディオインターフェースの定番と言えば、ユニバーサルオーディオのアポロツインか、このFIREFACE UCまたはUCXではないでしょうか?
そこそこお高めなインターフェースなので、1万~3万クラスから入れ替えるとびっくりするぐらい変わりますw
このインターフェース、何がすごいかといえば、発売されてもう10年は経っているのに、いまだに使用ユーザーが多いです
デジタル機器って古くなれば淘汰されていく運命なのですが、ここまでしぶといのはすごいですw
では書いていきます
中高域のDA出力の音が良い
ここが一番に選ばれる理由ではないでしょうか?
中高域の解像度の高さはかなり高いです
ボーカルや、ギターなんかの帯域整理はすごくやりやすい
音が重なっている隙間が見える
分離がいいとも言いますね
僕的にはこれがUCの特徴かなと思います
なんでもリスニングでPCオーディオ用に使われていることもあるみたいです
その気持ちわかるw
でもそれだけのために使うのはもったいない気もしますねw
音質は固め
味付けの無い、固くはっきりした音質ですね
輪郭があってモニター用って感じです
クセは中高域の味付けがあるくらい
この味付けが絶妙なんですけどねw
ヘッドホン出力の音も固めです
MDR-CD900STなんかで聞くと、もう暖かさとか優しさみたいなものはほとんどない音ですw
オラ聞けや!って感じに聞かせてくる音です
ちょっと何言ってるかわかりませんね
この固さも相まって、プチノイズなんかはマジですぐ見つけやすい
最初はわかりにくいけど、TotalMixは優秀
これは慣れですw
使い方は他でググってくださいw
どういう経路で信号が送られるかさえ理解すれば、使いやすいと実感できるはずです
一回セッティングしたものは記憶されて、そのまま残るのもいいですね
ただ、変に触ってしまうと、そのセッティングがリセットされるので注意
全て0dbに戻るので、とてつもない爆音が鳴り響いて、死ぬ思いをしたことが僕はございますw
AD性能は普通
録りこみの解像度は高めではあるんですが、そこまででもないかなって印象
でも全然悪くは無い
マイクの音や楽器の音が、原音そのままって感じの音になります
中のマイクプリのクセみたいなのもないので、太くもなく細くもないって感じ
これがもう少し性能上がったらもう文句無しなんですが、それならUFXに行きなさいってなりますw
これゆえ中級クラスの立ち位置にいる感じです
でもDA出力の音はやっぱ良いんだよなぁ
入出力は豊富なので便利
マイク入力は2chですが、ライン入力と出力はこのサイズのインターフェースにしては多いですね
デジタル接続もすれば、チャンネル数は結構確保できます
繋ぎ方は他でググってくださいw
ドライバの安定性は秀逸
僕は1回も認識しないとか、不具合が起きた時ありません
これはものすごく助かっています
レコーディングの現場にちょくちょく持ち込んでるんですが、PCが認識しないとかなったらレコーディングどころではないので、この安定性は信頼できます
トラブル起こしたくない人はおすすめです
お値段
約10万~13万
少しお高めですね
僕の今の感覚で言えばですがw
常識的に考えれば高いですw
でも値段相応なクオリティです
この値段なら、このぐらいの音になるよねって納得できます
というかデジタル機器なのに、値段が全然落ちてないのがクオリティを証明しています
だいたい古くなればデジタル機器なんてガクッと値段落ちるんですが、ほとんど発売当初から変わっていない
僕このインターフェースにしてもう4~5年は経ったでしょうか?
もう元が取れているので、買って損はしなかったです
最近はプリズムサウンドに浮気中です
別れを告げ、プリズムサウンド タイタンになりましたw
5年もありがとう!
モニタリングをキチンとしたい方にはおすすめ
DAの音はいいので、ミックスメインの方にはいいんではないでしょうか?
音が悪いレベルの音にはなりません
というか、これでモニタリングするとダメな音も誤魔化さずに出力されるので、録り音が悪いとすぐに気づきます
スピーカーによっては、とっても冷酷な音に聞こえるw
そこまで聞かせるぅ??みたいなw
裏返せば、それほどモニタリング向きってことです
変に味付けしてあるスピーカーやイヤホンが、気になって仕方ない耳に育ってきますw
総評としては…
中の中です
これが数あるインターフェースとしては真ん中なんじゃないかな
DA出力を除けば、きちんと仕事で使えるクオリティを持っています
もう古くなってきた機材ですが、最新の機材を入れても、ここまでのクオリティで、この値段で出ているものが、まだ中々無いのかもしれません
これよりクオリティと値段が高めなインターフェースは全然ありますが、10年近く残るものって珍しいです
おわりに
僕は後からアポロツインにしておけばよかったかなと迷っていましたが、今となればFIREFACE UCでよかったと思っています
アポロツイン買う理由って、大体がUAD2のプラグインが使えるからだと思うんですが、僕はFIREFACE UCの音は捨てられなかったので、UAD2はアクセラレータ使って動かしています
結果、良いとこどりができたと自分では思っていますw
優秀なFIREFACE UCどうでしょうか?
Twitterのフォローもお願いします!
コメントを残す