ミックスでボーカルが浮く?大体の原因はこの3つ

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは。REC.MIXエンジニアのにっしーです。にっしー@REC.MIXエンジニア

 

ボーカルがミックスで浮くって話よく聞きますよね?

これの原因は3つあります

そこを改善していけば浮くことはなくなると思うので見てみてください

では書いていきます

1.ハイが出すぎ

特によくあるのがこれ

70%ぐらいこれではないでしょうか?

多分なのですが、ミックスをやっていく際ドンドン埋もれていくからハイを上げていって浮くのではないでしょうか?

あと多いのが無駄にローカットがずばーっと入っているもの

これやると確かにスッキリした感じで聞こえはよくなるんですが、声の芯が無くなるので音が細くなります

それが原因で曲中で抜けにくくなる

さらにローカットによってハイが強調される

そもそもボーカルに影響が出てしまう処理を、他の楽器でやっているからこんなことが起きてしまう

よく考えると主役であるはずのボーカルに、ここまでのローカット必要?って個人的に思いますw

ボーカルは早めに処理をした方が埋もれないで処理できますよ

僕はドラムとベースが処理終わった後にボーカル処理をしてます

上物は一番最後です

 

あと、録っている音自体が元々ハイがキツい場合も多いです

安物のコンデンサーマイクの場合、この傾向が強い

人間の耳はハイが強いと明瞭に聞こえるのでこんな味付けがしてあるものが多いです

特にマイク類は

この状態でさらにEQでハイなんか上げると音細くなるし、浮くなんてことが起こるのです

安物コンデンサーでボーカル録りする際は、割と口の距離近くでマイキングした方が変にキンキンしないで録れます(ポップガード必須)

近接効果でローが出るのであんまり近すぎるとマイク事態で歪んでくるため、ギリギリ狙うようにしなきゃダメですがw

マイキングの距離と、ゲインの設定を追い込めばそこそこな音は録れます

ボーカルは極力EQでいじらないほうが音は抜けてきます(抜けすぎると楽器との混じり悪くなるので音聞いて判断)

浮くこともなく、きちんと主役感が出ている状態で曲に混ざります

2.ダイナミクスが大きすぎる

これも原因の1つです

ですがこれに至っては録りの時に改善はしやすいです

小さい音のAメロはゲイン高めに、大きい音のサビはゲイン低めにして分けて録ってやればいい

こうすればある程度は音量が揃うので、コンプがかけやすくなります

ただ、いわゆる生感はなくなることが多いですね

元から加工前提で音録るならこのやり方は使えますが、分けて録りすぎると流れが見えなくなってつまんない音になるんですよね

最初から最後まで1発で録ったものの方が、ニュアンス出るし何より生感がすごい

1発録りだと、ずっと同じテンションで歌えるからこんな感じになるのではないでしょうか?

 

ある程度はコンプかけて慣らしてやらないと、曲中で暴れるので浮く原因にもなります

ここでコンプレッサーの使い方が重要になるのですが、めんどくさいって人はWAVESのRVOXとMV2テキトーに使えばそれなりにはなりますw

条件としては、そもそも歌が上手い人に限るw

それか、エディットを死ぬほど追い込むw(限界はあるw)

 

プラグインなんか全然持ってない!金ない!って人は、波形をある程度揃えて、オートメーション書く

本当の意味の自然さではこれが最強ですw

一番しんどい作業もこれが最強です…

3.そもそも音質が悪い

これは改善できる人とできない人に分かれそうですが書きますw

音質が悪いとそもそもどうしようもありません

でもなんで音質悪いとボーカルって浮くんでしょう?

 

いい意味で書けば音が分離するんです

曲自体の音質がいいとこんなことが良く起こります

抜けがある意味良い

逆に音悪くて目立つパターンですw

悪い意味で書けば、悪目立ちしているw

(アナログ出しはこれの性質を利用していたりする)

でもこんな感じな音だと、どんなEQ使おうがプラグイン使おうが質感が合いません

音が薄いので、EQとかの反応も薄いんです

メッチャ頑張ればまぁ意外といけますが、なんか微妙って感じはぬぐい切れないw

 

せめてオーディオインタフェースとマイクは3万円台の物を使えば、そこまで音悪くなりません

最近の物はこの値段でもクオリティ高いので

僕の超個人的な好みで言えば、マイクは3万円のコンデンサーマイク単品より、SM58とマイクプリ使ってくれた方が音はいじりやすい

解像度は落ちますが、何とか使えるレベルには持っていけるので

3万円のコンデンサーマイクなら僕はAT4040推しですw

レビューもどうぞよろしくお願いいたしますw↓

音もコスパも○。オーディオテクニカAT4040【レビュー】

 

オーディオインターフェースは出来る限り機種が新しいもの

中古でもここは良いと思います

3万円台でもなくていいので、新しいもの使った方が長く使えるのでコスパは良いと思います

メーカーは何でもいいです

自分のPC対応してるかだけは確認してねw

USBなのか、type-cなのか、サンダーボルトなのかとかの部分

僕はCUBASEユーザーなので一応スタインバーグを推しておきますw

てかURシリーズこの値段で32bit対応ってすごいことになってるねw

機材は進歩し続けてますなー

おわりに

ボーカルが浮く原因は大体これらです

ボーカルに至っては無理にハイ上げない方が良いんじゃないかって思います

それか他の楽器のハイを上げない

全部が全部ハイ上げていったら、もうそれハイが上がってないのと同じことになります

音もペラくなっていきます

原因がわかれば後はどう処理すればいいのかがわかってくるので、頑張りましょう!

 

Twitterのフォローもお願いします!

にっしー@REC.MIXエンジニア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です