モニターヘッドホンの必要性と役割について

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

モニターヘッドホンはどんな役割か?

モニタースピーカーあるからいらないんじゃない?と思いますが役割が違います

じゃあ違いは何かを書いてみます

モニターヘッドホンは主に聞こえ方の確認用

これは好みの部分もあるんですが、モニターヘッドホンでミックスすることってあまりないです

なぜならヘッドホンと言う性質上、音が近すぎるからです

距離感が掴みにくんです

今の時代スピーカー使って音楽聞く人ってだいぶ少ないです

だいたいはイヤホンの時代です

ヘッドホンのみでミックスを仕上げるとヘッドホンやイヤホンで聞くのにはいいバランスになります

ですが、他の環境で聞かれるときに途端にバランスが悪い状態になります

こういうことを考慮して、スピーカー、ヘッドホンどちらでもいいバランスに仕上げることがほとんどです

モニターヘッドホンは環境が変わっても、聞こえ方に差が無いようにするため使います

主にスピーカーでミックスをやり、ヘッドホンで確認してを繰り返してバランスをとっていくのが聞きやすい音を作る1歩です

ノイズ探しに向いている

聞こえ方が近いのでノイズもすぐに気づけるメリットがあります

スピーカーだと気にならないノイズでもヘッドホンだと目立つ事もあります

さっきも書いたように今はだいたいイヤホンで聞かれることが多いのでノイズあるとリスナーは聞いてくれなくなります

ミックスではなくRECでの使用が多い

ようは音作りに使うにはあまり向いていません

なかには使えるものもありますがそう言ったものはやはり高価です

これもモニタースピーカーと同じく慣れです

僕は定番のSONYのMDR-CD900STを使っていますが、ぶっちゃけた話このヘッドホンそんなに周波数特性良くはありません

普通のヘッドホンからするとびっくりするぐらいスッカスカな音ですw

あと若干ハイがきついので長時間の作業はしずらいです(僕の場合)

モニターヘッドホンもフラットな特性だと言われますが、色付けはあります

長年レコーディングの定番として使われてきた実績があるので定番になっているだけです

僕はこれの音に慣れてしまったので、ただ使いやすいから使っている感じです

色々な環境で音を聞くのは大事

モニターヘッドホンのみならず、イヤホンや車のオーディオ、スマホのスピーカーなど色々な機器で音が再生されます

どれかに偏っている聞こえ方のミックスはいいミックスではありません

モニターヘッドホン使うことによって聞いている環境でこうも音変わるのかということに気づけるのです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です