【ベースコンプ】EBS MULTI COMP!クセのあるパンチが効いた音【レビュー】

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

ベーシスト定番コンプその1ですw

この音にハマれば、これ以上は無いんじゃないかというくらい味付けの強いコンプですね

特にスラップ多用する人にはおすすめ

何とも言えないパンチ感で気持ちいい音が作れます

では書いていきます

クセは強い

音に関してはマルコン!かかってる!って音になりますw

EBSに至ってはどのエフェクターもそんな傾向があるんですが、基本クセがありますね

このクセがクセになった人はもう戻れないでしょうw

それぐらい個性が強い音です

指、ピック、スラップどれでも使える

特にスラップに僕はおすすめな音だと思います

スラップのようなアタックの瞬間が強い音にこのコンプかかると、何とも言えない張り出した音になる

かけ方を深くし過ぎると、張りが無くなるのでそこは注意です

NOMAL、TUBE、MBのかかり方があるので以外と音を作りやすい

ノーマル(普通のコンプ感)、チューブ(真空管)、マルチバンド(低域と高域にかかるコンプ)の3種類のパターンがあります

色んなかけ方がありますが、クセの強さは変わりませんw

どうかけるかは好みですね

どのモードでもコンプとしての役割は果たしてくれます

僕は通常はかけないで、スラップの時だけチューブモードで使っていました

一気に音が変わるので、スラップを目立たせることができる

そう思ってるのはベーシストだけなんだと気づいたのはまた別のお話

スラップじゃなくても、かけ方を薄めにして指弾きに使うもよし、MBでピックゴリゴリ弾いても良しです

MBでピック弾きに使うと、弾力のある感じの潰れ方になりますね

中域が持ち上がるというか、圧が出るというか

クセはあるけど(何回目だ?w)割と使いやすいコンプです

アクティブ、パッシブのスイッチの切り替え

これ言ってしまえば好みなんですが、他のエフェクターをかましている場合や、アクティブベース(電池入っているタイプ)は、インピーダンス(抵抗)を合わせるためアクティブに、他何も繋いでなく、尚且つパッシブベース(電池使っていないタイプ)のモノはパッシブに合わせて側面に付いているスイッチを押しましょう

切り替えると音色が多少変わるのですが、好みの方で構いません

あからさまにおかしくなったら変えて下さいw

ベース本体の音が気に入ってる場合はおすすめしない

クセが強いから(しつこい)

自分のベースがもう良い音出してるぜ!って場合は、おすすめしません

コンプをオンにした瞬間に、マルコン臭が漂いますw

ベース自体の音を生かすコンプはこれではないですね

もっと自然にかかるものを推奨です

逆にエフェクター類でバリバリ音作りしたい人は、ハマるかもしれない

やっすいベースを使っていても、コイツかけるとそれなりな音になるので、ある程度はごまかせるw

その場合には常時オンにして使うといいかも

粒がそろって聞こえるので上手く聞こえる

元々のリズム感がアレだとアレですけどw

定番なので使っても損はない

少しディスり気味な内容になってますが、全然悪いコンプではないです

とりあえずコンプが欲しいぞってなった時に、真っ先に名前が挙がるコンプです

合わなかったら売っry

確かにマルコンのクセは強いんですが、他のエフェクターでマルコン臭を消してやればかなり使いやすくなります

僕はこれを単品で使っている人は、ほとんど見たことありませんw

やっぱりマルコン独特の音が気になるのかはわかりませんが、コンプとしての機能は捨てられない部分があるのです

さらに定番で言えばこれにサンズアンプを合わせるのがベーシストあるあるw

僕も一時期このセッティングでしたw

もうこの組み合わせはド定番すぎるぐらいド定番ですw

サンズの中域が削れるクセに、マルコンの中域の弾力感が加わると何とも言えない気持ちいい音で脳が溶けるw

僕はG&Lのベースを使っていたときこれでした

後日スペクターをオーダーで作って辞めたけど

現在はstudio editionになっている

僕が使っていたのは、このタイプではなく、studio edition前のバージョンです

エフェクターもマイナーチェンジしていくんです

サンズはV2になって、ミドルがついてますね

外の見た目はデザインが少し変わり、中身がマイナーチェンジして、多少音が変わってもマルコン感は消えてないw

むしろこのクセがなくなったらマルコンではないと思うw

このクセが合う人と会わない人が極端に分かれているので、逆に定番になったんではないかと思います

定番になるってみんなが悪くないよね、って感じなのが広まってじわじわと定着するものがパターンなんですが、これは珍しいパターンw

パワーサプライ電源は使いましょう

エフェクター使うなら絶対に使いましょう

安物の電源(アダプターで何個も電源供給するタイプ)はノイズの原因になります

ライブでノイズ出たまま使うと、そのノイズがPA卓に送られてスピーカー痛める原因となるので、PAさんに嫌われますw

電源は音を良くするって言う前に、エフェクターからノイズを起こさせないように使いましょう

ノイズがプチッと出て、それでスピーカーが飛んでしまう事も無くはないです

飛ぶって壊れるって事ねw

ちょっと高いけど、僕はこれがおすすめ

安定のフリーザトーン

少し予算を抑えたい場合はこれ

安定のカスタムオーディオジャパン

パワーサプライ電源としては割と定番

おわりに

マルコンはクセがハマれば強力なコンプとして貢献してくれます

いくらマルコン感が出ると言っても、音に至ってはベースとプレイヤー次第なのは忘れてはいけません

あとコンプに頼りすぎると演奏上手くならない、って言われますがこれはホントw

要は自分自身から出るクセがなくなりすぎるので、個性が無くなって面白くなくって行きます

上手いんだけどなんかねぇ…って言われる事がある

そうならないようにコンプに頼り切ってはダメ

コンプは自分の演奏の個性を伸ばすものと考えて使うのが僕のおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です